グリーンの車体が目印の「ハチ公前広場 電車モニュメント」に集合!
今日はお友達と一緒にレトロなスポットを散策。まずは、JRの渋谷駅ハチ公口を出てすぐの「ハチ公前広場 電車モニュメント」で友達と待ち合わせです。こちらは、昭和29年から実際に東急東横線で使われていた電車の車両で、現在は観光案内所となっています。
出典:
グリーンの塗装と航空技術から採用した丸みのある車体が特徴で、長い間「青ガエル」という名で親しまれてきたことから、今では青ガエル観光案内所と呼ばれることも。常に外国語ができるスタッフがおり、一日およそ150~300人の外国人観光客をサポートしています。また、車内には昔の渋谷の写真や資料が置かれており、休憩所としても利用可能。よく目立つため、友達との待ち合わせ場所にもピッタリです。
出典:
- 住所
- 東京都渋谷区道玄坂2-1 渋谷駅ハチ公前広場
- 電話番号
- 03-3462-8311
最終更新日:2017.4.12
大きな地図で見る
昭和の面影残る「しぶちかショッピングロード」を散策♪
お友達と合流できたら、そのまま裏手の階段を降りて「渋谷地下街 しぶちかショッピングロード」へ。こちらは、渋谷スクランブル交差点の地下にある商店街。昭和32年にオープンし、洋服、雑貨、アクセサリー、靴など、さまざまなジャンルのお店がズラリと並んでいます。
「バラエティショップ」という言葉や看板のフォントからも、なんとなく昭和を感じませんか??
出典:
店舗はそれぞれ面積が小さく、昭和を感じさせる作りが特徴です。中でも立ち寄りたいのは、「舞台衣裳屋 DANCE SHOP ヤマダ」! 華やかな雰囲気のドレスや舞台衣装、小物などが並んでいます。また、レトロな店がまえの「喫煙具ブリケ」は、見ているだけでも楽しめますよ。
出典:
こんなに駅から近いのにあまり立ち寄ることがなかった「しぶちかショッピングロード」。時間がある今日は、お友達と一緒にゆっくり見て回りましょう。
昔ながらの純喫茶、「スカーレット」でランチしよう!
「しぶちかショッピングロード」を満喫したあとは、ちょっと遅めのランチにしましょう! マークシティの裏手にある「スカーレット」へ向かいます。
出典:
こちらは、レトロなたたずまいが魅力の純喫茶。”スカーレット”というのは、黄色味をおびた赤という意味ですが、その店名をイメージさせるような鮮やかな看板が目印です。
出典:
店内も赤を基調とした家具が使われており、どこか懐かしくあたたかみのある空間になっています。友達と落ち着いて食事ができそうですね。
出典:
純喫茶といえば、注文したいのはやっぱりナポリタン。「スペシャル」は、唐揚げがセットになったボリューミーなメニューです。
- 住所
- 東京都渋谷区道玄坂1-17-8 三井ビル 1F
- 電話番号
- 非公開
- 平均予算
- [昼]~¥999
最終更新日:2021.3.2
大きな地図で見る
代官山を通って恵比寿へ。道中のビンテージマンションもお見逃しなく
ランチでおなかいっぱいになったら、お散歩しながら代官山・恵比寿方面へ。道中の南平台や代官山町の周辺にはビンテージマンションが多く、そのデザイン性の高さは見ているだけでも楽しめます。
15分ほど歩くと見えてくる、1970年代に建てられた人気ビンテージマンション・秀和代官山レジデンスも見どころの一つ。ヨーロッパの邸宅を思わせるような、青い屋根と白い壁を持つ、美しい外観が特徴です。マンションの1階には、ファッションブランド「SHAREEF FLAGSHIP SHOP」などのショップも入っていますよ。
- 住所
- 東京都渋谷区猿楽町9-5 秀和代官山レジデンス107
- 電話番号
- 03-6809-0374
最終更新日:2017.10.12
大きな地図で見る
夜は、昭和レトロな「えびす駄菓子バー」でなつかしの駄菓子を!
そのままぶらぶら歩いていくと、もう恵比寿に到着します。ランチが遅かったのでおなかはすいていませんが、ちょっと飲んでおしゃべりするのに「えびす駄菓子バー」に行ってみませんか?こちらは、駄菓子屋がコンセプトの居酒屋さん。お店の入口前にある、丸型の郵便受けやバス停の看板など、外観からレトロな世界観がただよっています。
出典:
店内に入ると、ところどころに昭和の小物がちりばめられており、友達とゆったり過ごすのにもってこいなあたたかな雰囲気です。
出典:
テーブルチャージが500円かかりますが、うまい棒やキャベツ太郎、モロッコヨーグル、ミックス餅など、さまざまな駄菓子が食べ放題! ビールやカクテルなどのドリンク片手に駄菓子をつまみ、昔話に花を咲かせてみてはいかがでしょうか。
出典:
アラカルトのメニューもレトロ!「あげぱん 200円~350円」「お弁当の赤ウィンナー 400円」など、懐かしの味がリーズナブルに楽しめるので、小腹がすいてきたら追加でお料理もオーダーしましょ。
さて、今日のお散歩はここまで。帰りは4~5分歩いて恵比寿駅へ行き、解散です。
- 住所
- 東京都渋谷区恵比寿西1-13-7
- 電話番号
- 03-5458-5150
- 営業時間
- 月~木
17:00~24:00
(L.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)
金・土・祝前日
17:00~翌27:30
(L.O.27:00)
日・祝日
17:00~23:30
(L.O.22:30、ドリンクL.O.23:00)
- 定休日
- 年末年始
- 平均予算
- [夜]¥2,000~¥2,999 [昼]¥1,000~¥1,999
最終更新日:2021.3.2
大きな地図で見る
都会の中にある、ホッとできるレトロスポット
渋谷を出発して、代官山・恵比寿にかけてお散歩してきましたが、いかがでしたか? 意外にも、都内にはいろいろとレトロな雰囲気を楽しめるスポットがあるんですね。オシャレできれいな街並みの中で懐かしい時代の名残を見つけると、なんだかホッとするのではないでしょうか。ぜひ、こちらでご紹介したプランを参考に、友達と一緒にお出かけを楽しんで来てください。