ふるさとに出会える、ふるさとが増える!? / なみへい
月替わりで特産地域を設定し、その土地の新鮮な食材をとことん美味しくいただける調理法で提供する全国うまいもの交流サロン、「なみへい」。旬の食材であることはもちろん、生産量などの兼ね合いで市場には出回りにくい地元で愛される食材に出会えることも多いのが魅力! ふるさとの味を求めて酒と肴で新たな交流が生まれるスポットです。
2つの特産地域を設定し、一皿で2地域の食材がコラボするオリジナル料理が味わえるのもこのお店での楽しみ方の一つ。特産品のお土産コーナーもあるので、第二のふるさとをこのお店で見つけてみるのも素敵です。
Aなみへい
- 住所
- 東京都中央区日本橋本石町4-2-6 神田GMビル1F
- 営業時間
- 月〜土 17:00〜22:30(22:00 L.O)
- 定休日
- 日・祝 ※土曜日は10名以上の予約で営業
- 平均予算
- ¥5,000~¥5,999
※このスポット・イベントは、移転・閉店・休業している可能性があります。
大きな地図で見る
出身地しばりで飲みに行くのもいいね! / 四十七家(ヨンナヤ)
「四十七家」は、店名からもわかる通り、47都道府県の魅力を食で広める神田駅近の居酒屋。写真は大人気の広島県の郷土料理「うにほーれんのカナッペ」。バターソテーされたうにとほうれん草は色合いだけみても美味しそう。
全国の日本酒や焼酎はもちろん、ワインも国産にこだわり揃えています。鹿児島名物「きびなごの唐揚げ」を赤ワインとともになんていうのも通な楽しみ方。コース料理は東日本、西日本から選べるのもユニークです。
B四十七家 (ヨンナヤ)
- 住所
- 東京都千代田区内神田3-18-8
- 営業時間
- 17:00〜23:30
- 定休日
- 日曜、祝祭日
- 平均予算
- [夜]¥5,000~¥5,999 [昼]~¥999
※このスポット・イベントは、移転・閉店・休業している可能性があります。
大きな地図で見る
糠漬けは、ばあちゃん思ふ、沁みる味。 / KURARA神田
ふるさとの味として欠かせないのが漬物。おふくろの味、いや、今ならおばあちゃんの味、という方も多いかもしれません。「KURARA神田」は、創作糠漬を楽しめるバル。「自家製へしこの炙り」は常時およそ50種揃う日本酒との相性が抜群です。「旬菜の糠漬け」は単品か盛り合わせをお好みで。
飲んだ後にどうしても食べたくなる〆の食事には、「自家製糠漬け茶漬け」がおすすめです。
C日本酒と創作糠漬 KURARA
- 住所
- 東京都千代田区神田紺屋町36-3 不二機材ビル1F
- 電話番号
- 03-3525-8397
- 営業時間
- [月〜金] 17:00〜翌2:00 [土曜日] 17:00〜24:00
- 定休日
- 日曜日・祝日(土曜日不定期休業)
- 平均予算
- [夜]¥4,000~¥4,999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
食べ方いろいろ三陸の恵み / 三陸オイスター&ジャパニーズシーフードGARDENS
「三陸オイスター&ジャパニーズシーフードGARDENS」は、三陸の牡蠣を中心に、仙台牛、蔵王のブランド豚「ジャパンエックス」、そして新鮮な三陸野菜が揃う東北の恵みをおいしくいただけるお店。濃厚な旨味が詰まった「生牡蠣」は銘柄食べ比べがオススメ。また、牡蠣フライ、牡蠣グラタン、香草焼きの3種が楽しめる「オイスター3種コンビプラッター」は、おさえておきたいメニューです。
お店の入口には、牡蠣をはじめ三陸の魚介が並びます。「アクアパッツァ」など好みのメニューに調理してもらえる一本魚など、その日の新鮮な素材をチェックしましょう。ビルの6Fにある店内はニューヨークスタイルのオシャレな造りで、男女問わず人気です。
D三陸オイスター&ジャパニーズシーフードGARDENS
- 住所
- 東京都千代田区鍛冶町1-9-19 GEMS神田 6F
- 営業時間
- 【ランチ】11:30~14:30(L.O.14:00) 【ディナー】17:00~23:00(L.O.フード22:00、ドリンク22:30)
- 定休日
- 土曜・日曜・祝日
- 平均予算
- [夜]¥5,000~¥5,999
※このスポット・イベントは、移転・閉店・休業している可能性があります。
大きな地図で見る
体と心が喜ぶふるさとの味に会いに行こう!
巷には一つの都道府県に絞った郷土料理専門店も数多くありますが、今回ご紹介したお店には、1店舗で複数の地域の料理に出会える嬉しさがあります。涙が出るほど懐かしい味もあれば、食材の新しい食べ方を提供してくれる場合も。自分の中に眠る郷土愛に久しぶりに目覚めたら、たまには実家に電話してみるのもいいのでは?
この記事で紹介したスポット
