かわいいミニベロ専門店「FLAME bike」
まずご紹介する「FLAME bike」は、渋谷駅と原宿駅のちょうど真ん中ぐらい、山の手線の線路そばにあるミニベロ専門店。ミニベロとは日本語では小径車、つまりタイヤの小さな自転車のことを言います。かわいらしいデザインで人気があり、街中でもよく見かけますよね。

このお店はミニベロの人気ブランド「ブルーノ」の販売台数がなんと日本一。「BRUNO MINIVELO 20 FLAT(56,160円・税込)」は、軽くて日常使いにおすすめです。デザインやカラーバリエーションが豊富なので、彼とお揃いの自転車を買いに出かけてもいいですね。

AFLAME bike
- 住所
- 東京都渋谷区神南1-9-11 インタービルII 1F
- 電話番号
- 03-6416-9444
- 営業時間
- 11:00~20:00
- 定休日
- 第3木曜日
大きな地図で見る
ストリート系の自転車なら「W-BASE」!
渋谷駅や原宿駅から「神宮通公園」方向へ徒歩10分ほどの場所にある「W-BASE」は、”アーバンストリートスタイル”がコンセプトのサイクルショップ。ストリートファッションに合う自転車を中心に取り揃えています。

自転車やパーツはもちろん、自転車に合った洋服やアパレル雑貨なども取り揃えています。お店のロゴ入りジャケット「SQUAD LOGO COACH JKT 12,960円」など、ここだけのオリジナル商品が人気。
BW-BASE
- 住所
- 東京都渋谷区神宮前6-23-11 J-SIX BLDG 1F,2F
- 電話番号
- 03-5485-3235
- 営業時間
- 11:00 – 20:00
- 定休日
- 水曜
大きな地図で見る
品揃え豊富なピストバイクショップ「BROTURES HARAJUKU」
関東を中心に西日本やアメリカにも支店を持つ、ピストバイクを中心に販売しているサイクルショップ「BROTURES」。原宿店は原宿駅から徒歩8分ほどの場所にあります。

こちらのショップは海外から輸入されたパーツも数多く取り揃えているのが特徴です。自分好みにカスタマイズして、他にはない自転車を手に入れることもできますよ。大きな窓から光が差し込む開放的な雰囲気の店内で、じっくり愛車選びを楽しみましょう。

大きな地図で見る
世界最古の自転車メーカーの直営店!「Bianchi 表参道ヒルズ(ビアンキ)」
1885年に創業したイタリアのサイクルブランド「Bianchi(ビアンキ)」は、現存する世界最古の自転車メーカーで世界中にファンを持っています。その直営店が、表参道駅から徒歩5分ほどの表参道ヒルズ本館の地下3階にある「ビアンキ表参道ヒルズ」です。
シンプルでスタイリッシュな内装の店内には、シティサイクルからスポーツタイプまで幅広いジャンルの自転車が並んでいます。どのデザインも洗練されていて、見ているだけでも飽きないですよ。レンタル(1時間1,500円)もできるので、おしゃれな自転車に乗って表参道デートを楽しんでみませんか?
DBianchi 表参道ヒルズ(ビアンキ)
- 住所
- 東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ本館B3F
- 電話番号
- 03-6447-0589
- 営業時間
- 11:00〜21:00 / 11:00〜20:00(日曜日)
大きな地図で見る
自転車とファッションをトータルコーディネート「narifuri tokyo」
原宿駅から徒歩9分ほど、千駄ヶ谷交差点沿いにある「narifuri tokyo」は、”fashion+bicycle”がコンセプトのサイクルショップ。「narifuri」として恵比寿で営業していましたが、2017年4月に1階と2階の2フロアを持つ「narifuri tokyo」としてオープンしました。

1階は自転車販売とメカニック、そしてラウンジスペースとなっています。2階はカジュアルからフォーマルまで網羅したファッションフロアです。これからは自転車と服装のトータルコーディネートも楽しんでみたいですね!

大きな地図で見る
自分に合ったおしゃれな自転車を見つけよう
今日はおしゃれな街の代表格である渋谷・原宿・表参道から、おすすめのサイクルショップをご紹介しました。可愛いミニベロからスタイリッシュなスポーツタイプまで幅広いジャンルの自転車が揃っています。ここでならきっと自分のスタイルに合った自転車が見つかりますよ。
この記事で紹介したスポット
