名物ブドウパンに誘われて/ボワブローニュ
銀座線の田原町駅から徒歩1分、西浅草にある小さなパン屋さんです。
お店に向かって左側のイラストの「昔ながら」感には、出会い頭に思わずグッときてしまいそう。ナポリタンや焼きそばが詰まったパンやカレーパンなど、調理パンが数多く並びます。
出典:
出典:
中でも人気なのが干しぶどうがたっぷり詰まった「ブドーパン」。特に天然酵母を使ったものは火曜、金曜、土曜の週3日しか焼かれない貴重なメニュー(850円)です。なかなかのお値段ですが、それもそのはず、中にはこれでもかと干しぶどうが(それも赤ワインに漬け込んだジューシーなもの!)。しっとりとしたパンに干しぶどうの甘さがぴったりです。
出典:
- 住所
- 東京都台東区西浅草1-2-2
- 電話番号
- 03-3844-1045
- 営業時間
- 10:00~23:00
ブドーパンは火金土のみ
- 定休日
- 日曜日(お彼岸などの変則営業あり)
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]~¥999
最終更新日:2021.3.3
大きな地図で見る
お洒落で可愛い!女性に人気の天然酵母パン/ティーズ ベーカリー
ファサードの鮮やかな赤を目にしたら、パン好き女子でなくても何かワクワクしてしまいますね。その気持ちに正直にしたがって、お店に入るのが吉!です。店内でゲットできるショップカードのイラストも可愛いですよ。
出典:
出典:
パンは種類は少ないですが、天然酵母でどれも丁寧に作られた優しい味で幸せな気持ちになれます。イートインスペースもあります。人気のカルツォーネはもちもちの生地と、ホロホロとした鶏挽肉入りの具材が安心する味わいです。ちなみに平日のみの営業なのでご注意を!
出典:
- 住所
- 東京都台東区蔵前4-31-4
- 電話番号
- 070-1370-0519
- 営業時間
- 10:00~17:30
- 定休日
- 土曜日・日曜日・祝日
- 平均予算
- [昼]~¥999
最終更新日:2021.3.3
大きな地図で見る
まさに、あんパンの天国/あんですマトバ
あんパンの種類が豊富な昔ながらのパン屋さんです。外観からして年季が入っています。20種類以上のあんパンが並ぶというから驚きですね。粒あんパン、黒ごまあんパン、黒ごまきなこあんパン、あんバターフランスなど、あんパン好きにとっては天国のようなお店なのです。
出典:
特に人気なのがシベリアという和洋風ケーキ(220円)。水羊羹をカステラでサンドするという大胆な発想のパンです。スポンジケーキのような軽さのカステラと水羊羹の相性が抜群。特にくどい甘さにならないのが不思議です。賞味期限は7日間と長めなのでお土産にもぴったり。
- 住所
- 東京都台東区浅草3-3-2
- 電話番号
- 03-3876-2569
- 営業時間
- AM 8:00 ~ PM 6:30
- 定休日
- 日曜・祝日
- 平均予算
- [昼]~¥999
最終更新日:2021.3.3
大きな地図で見る
栄養士が作る美味しいパン屋/ももぱん。
出典:
京成曳舟駅近くのレトロさが魅力のキラキラ橘商店街にある人気のお店。ピンクの外観から想像できる通り、女性店主が切り盛りしています。ドリーミー感全開の店構えの「ももぱん。」。「。」も含めてお店の名前、な点に注意しましょう。
出典:
出典:
店主の栄養士さんが手がける、バターではなく国産米油を使用するなど健康面にも配慮した美味しいパン。人気の焼きカレーパンはもちろん、他にも試したいものが色々ずらり。パン屋さんのマフィン(ブルーベリー&クリームチーズ)は、卵を多く使った黄色い生地で、そのしっとりとした食感がおいし♩
- 住所
- 東京都墨田区京島3-47-1
- 電話番号
- 03-6883-7146
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 日曜日(加えて不定休あり)
- 平均予算
- [昼]~¥999
最終更新日:2021.3.3
大きな地図で見る
特大インパクトの下町のぱん屋さん/富夢富夢
出典:
東向島駅を降りてすぐに目に飛び込むインパクト大のパン屋さん。「富夢富夢」と書いて「トムトム」と読みます。派手なイラストに「下町のぱん屋」というキャッチコピー。このユニークさ、思わず期待せざるを得ませんね。
派手な外観に誘われて店内に入ると、子どもから大人まで幅広い層が楽しめそうなオーソドックスなラインナップ。思わず目うつりしそう。かつサンドやカレーパン、クリームパンにフランスパンなどなど、惣菜パンからお菓子パンに至るまで色々ありすぎるので、家の近くにこんなお店があったら足しげく通いたい!と思わずにはいられません。
- 住所
- 東京都墨田区東向島5-3-7 イルヒューメグランデ 1F
- 電話番号
- 03-3610-1651
- 営業時間
- 7:00~21:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- [夜]~¥999 [昼]~¥999
最終更新日:2021.3.3
大きな地図で見る
個性がよりはっきりにじみ出る?下町のパン屋さん。
200円〜300円程度で気軽にお買い物できるのがパン屋さんの魅力。手軽に、そのお店の世界観を楽しんでみましょう。下町エリアには、山の手エリア的なかしこまった感じとはまた違う、ゆるさやユニークさがいかんなく発揮されているお店が多いようにも思えます。パン屋さんに着目したまち歩き、あなたもいかがですか?