小さなお店の真心こもった厳選洋菓子 / AUX DELICES DE KENJI
出典:
テイクアウト専門の小さなお店。ショートケーキ、ロールケーキ、マカロンなどなど、店主の健志さんがつくったお菓子が一堂に並ぶショーケースの中は、手書きの値札も素朴で素敵、全体に心温まる空気感が漂います。ここでお菓子を買うことそれ自体がもうスイート、そんな印象です。
出典:
生菓子は15種類ほど、焼き菓子も10種類ほど、それぞれが根強い固定ファンを持つ商品です。中でもバタークリームを使ったケーキが人気。他にもパン、季節の果物の美味しさが詰まった手作りジャム、ワインのジュレなど。
- 住所
- 東京都墨田区京島3-19-4 キラキラ橘商店街
- 営業時間
- 11:00~18:30
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- ~¥999
最終更新日:2021.3.4
※このスポット・イベントは、移転・閉店・休業している可能性があります。
大きな地図で見る
ほどよい雑多感が心地よいコーヒスタンド / ムームーコーヒー
出典:
四軒長屋の一角を店主がDIYで改装してできたお店。店主はけん玉もお上手なナイスガイ。お店の雰囲気といい、店主の飾らない語り口といい、この店で少しばかり時間を過ごすだけで、地に足のついたとても遊びゴコロのあるこのエリアの良さというものがよく伝わってくるはずです。
出典:
辺り一面に見えるアイテムの数々に囲まれながらいただくエスプレッソ系ドリンク、ラテ、カプチーノの美味しさといったら。豆は奥沢のonibus coffeeのものを使用。たんぽぽラテ、アフォガートも試してみたいところ。
- 住所
- 東京都墨田区京島3-48-3
- 電話番号
- 050-1527-1337
- 営業時間
- [月・木~日] 11:00~18:30 [火] 7:30~10:00 11:00~18:30
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- [昼]¥1,000~¥1,999
最終更新日:2021.3.4
大きな地図で見る
洗練と落ち着きの空間で、墨田のよさに触れる / すみまめカフェ
出典:
洒落た店舗デザインも、お店でいただける飲み物や食べ物、店内で販売されている雑貨類に至るまで、すべて墨田区生まれのものばかりというから驚き。墨田限定販売のサイダー「トーキョーサイダー」もありますよ。視覚に味覚に、墨田区がもつ魅力をさまざまに味わえるお店です。
出典:
まち歩きの休憩にもぴったりなこの落ち着き空間で是非いただきたいのは、ブレンドコーヒー。とっておきの豆を仕入れオリジナルブレンド焙煎したものです。他にもグルテン&シュガーフリーなのに満足度十分のチョコレートケーキなど、体に優しいメニューが色々。店内右側の壁に広がる、地元愛あふれる手描きのすみだマップを眺めながら食べれば、いっそう美味しいかも?
- 住所
- 東京都墨田区京島3-39-8
- 電話番号
- 03-6657-5532
- 営業時間
- 10:30~18:30
※水曜日15:00~は、こども英会話教室のため貸し切り
- 定休日
- 木曜日
- 平均予算
- [昼]~¥999
最終更新日:2021.3.4
大きな地図で見る
もちもちのパンを食べて、気分も桃色 / ももぱん。
出典:
2015年7月にオープン、その名も「ももぱん。」。もうその名前からしてほんわかドリーミー感満載、さらにこの店構えの可愛さとくれば、もう立ち寄らないわけにはいきません。思わず顔がほころんじゃいますが、栄養士さんでもある店主をはじめ、お店のスタッフもやっぱり素敵な笑顔です。ちなみに手提げ袋までピンク色、素晴らしく統一された世界観ですね。
出典:
このお店のパンのいちばんの特長はその食感。ズバリ、もちもちなのです。風味もまたほんのりとやさしく、甘い。バターを使わず、国産米油を使用してつくるそうで、美容にもいい他、しっとりもちもちに仕上がる理由の一つともなっています。「ちょい辛 焼きカレーパン」他、惣菜パンも菓子パンも、いろいろな種類が揃っています。
- 住所
- 東京都墨田区京島3-47-1
- 電話番号
- 03-6883-7146
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 日曜日(加えて不定休あり)
- 平均予算
- [昼]~¥999
最終更新日:2021.3.4
大きな地図で見る
生き生きとしたまちと人、そのキラキラぶりは唯一無二
いかがでしたか?これまでに紹介した4店はまだほんの一部にすぎません。全部で80店舗ほどもあるこの商店街の楽しさを味わい尽くすべく、どうぞ、あなたの目で確かめに出かけてみて! 一番の賑わいをみせる土曜日がオススメです。日曜日はお店を閉じているところが大半なので、ご注意くださいね。