ホッピー通り入り口の「高橋」で最初の乾杯!
にぎやかな伝法院通りからホッピー通りに進むと、活気のある飲み屋街が広がっています。まず最初に立ち寄るお店は、ホッピー通りの入り口に位置する「高橋」。黄色い看板が目印です。
「ホッピー500円」のお供には、やっぱり「牛すじ煮込み500円」がおすすめです。さっぱりとした味わいながらコクと旨みがたっぷりなので、お酒が進みそうですね。ハシゴ酒のスタートに、まずは乾杯!
塩味の牛すじ煮込みと、すなぎもポン酢が絶品「どん」
「高橋」でサクッと1杯目を楽しんだら、数件先にある「どん」へ向かいましょう。店名の書かれた赤い提灯が目印です。
一番人気の「すなぎもポン酢 700円」は、ここでしか味わうことのできないオリジナルメニューです。また、めずらしい塩味の「牛すじ煮込み 600円」は、 お野菜の甘みが感じられる逸品。常連さんに人気の二大メニューをしっかり堪能してから、3軒目に向かいましょ♪
生ホッピーが飲める貴重なお店!「鈴芳(すずよし)」
3軒目は、ホッピー通りを進み一つ目の角にある「鈴芳(すずよし)」。”生ホッピー”と書かれた提灯が目印です。
看板に偽りなし! こちらのお店では「樽生ホッピー 550円」が味わうことができるんです。名物料理は、ごろっと大きな牛すじをキムチと一緒に煮込んだ「韓国風牛すじ煮(ピリ辛)650円」。ピリッと辛めの煮込みは、爽やかな生ホッピーと相性ばっちりです。
店内のカウンターには、お皿に盛り付けられたお料理がずらりと並んでいます。つい色々とオーダーしたくなりますが次回のお楽しみにして、そろそろ4軒目へ出発しましょう。
浅草名物の電気ブランを味わいましょう「居酒屋浩司 浅草店」
3軒ハシゴして、そろそろ良い気持ちになってきましたね。お次は、「鈴芳」の斜め向かいにある「居酒屋浩司 浅草店」へ。ここではホッピーをお休みして、ぜひ名物の「電気ブラン 450円」で乾杯してみてください。
琥珀色の「電気ブラン」は、レトロな雰囲気のホッピー通りに良く似合います。甘くて口当たりが良いのでスイスイ飲めてしまいますが、アルコール度数は高めなのでご注意くださいね。
大きなお鍋でじっくり煮込んだ「牛すじ煮込 550円」は、煮込みの上に乗った大きなお豆腐が特徴。中までしっかり味のしみたお豆腐は、日本人でよかったと実感する美味しさです。
D居酒屋浩司 浅草店
- 住所
- 東京都台東区浅草2-3-19
- 電話番号
- 03-3844-0612
- 営業時間
- 平日 15:00~23:00 土日 9:00~23:00
- 定休日
- 月曜日
- 平均予算
- [夜]¥2,000~¥2,999 [昼]¥2,000~¥2,999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る
ホッピー通りの最終地点「たぬき」で〆の一杯!
ハシゴ酒のゴールは、「居酒屋浩司 浅草店」の斜め向かい側にある「たぬき」。伝法院通りから入って、ホッピー通りの終わりにあるお店です。
おつまみは400円~700円と、とってもリーズナブル。定番の「牛すじ煮込み 550円」は平皿に盛り付けられ、ちょっとおしゃれに楽しめます。素朴な味わいの「じゃがバター 400円」も人気。「ホッピー白 550円」や「ホッピー黒 550円」で乾杯して、浅草の夜を楽しみましょう。
煮込みを食べ比べながら、ホッピー通りでハシゴ酒♪
浅草の「ホッピー通り」を飲み歩く、おすすめのコースをご紹介しました。別名「煮込み通り」の名前も持つ「ホッピー通り」で、お店ごとの煮込みを食べ比べつつハシゴ酒を楽しんじゃいましょう! 今度の休日はお友達を誘って、ぜひ昼間から楽しんでみてくださいね。
この記事で紹介したスポット
