秋葉原周辺のイメージというと…
電気街としてだけでなく、アニメ・ゲームの聖地としても知られる秋葉原。休日ともなると、歩行者天国となる中央通りを中心に多くの人でにぎわいますよね。
ちょっと疲れたら静かな場所で一休みしたくなりますが、駅の周辺にはどこの街にでもある、有名なチェーン店のカフェばかり。
せっかくなら、ちょっと気の利いたカフェに立ち寄りたくありませんか? 今日は、そんな方におすすめのお店をご紹介します!
せっかくなら、ちょっと気の利いたカフェに立ち寄りたくありませんか? 今日は、そんな方におすすめのお店をご紹介します!
駅チカで穴場感あるカフェ、そんなのあるの?
はい、あるんです。その名は、「CAFE MOCO」。JR秋葉原駅の電気街口からおよそ1分のところにあるこちらのお店。
賑やかな街だけに、うっかりしていると見過ごしてしまいそうな、シンプルでシックな佇まいが印象的です。
お店の中もご紹介していきましょう。
カオスな魅力で居心地ばっちりの店内
アンティークな雰囲気の調度品とかわいい動物のオブジェ、海外のお札などなど、インテリアは雑多でカオスな印象。ですがなぜだかこれが落ち着くんです。
広い2階席には、落ち着けるソファー席もあって、ゆったりとくつろげるようになっています。まさに穴場、と表現したくなる雰囲気です。
ちなみにこちらのお店、先に注文をしてから席に着くスタイル。入店したらまずは注文を済ませてから、この雰囲気を味わってくださいね。
メニューだってスゴイ!! お食事系もスイーツもイケちゃいます
肝心のメニューもご紹介しますね。こちらのお店が話題なのは、その雰囲気だけじゃなくってとってもフォトジェニックなメニューにも理由があるんです。
「CAFE MOCO」の看板メニューといえば、何といっても、ボリューム満点の「チーズホットドッグ 750円」。パンからがっつりはみ出るソーセージでもともと超ボリューミーなホットドッグに、あふれんばかりの…いや、あふれまくりのチーズがトッピングされています!
「CAFE MOCO」の看板メニューといえば、何といっても、ボリューム満点の「チーズホットドッグ 750円」。パンからがっつりはみ出るソーセージでもともと超ボリューミーなホットドッグに、あふれんばかりの…いや、あふれまくりのチーズがトッピングされています!
とってもフォトジェニックなこちらのホットドッグ、外国人旅行者の方にも人気なんだとか。ちょっとジャンクではありますが、香ばしいチーズと思ったよりもさくっとした食感のパン、ジューシーなソーセージが合わさってたまらない美味しさです♡
中がおもちの「もちーずドッグ 700円」も人気ですよ!
中がおもちの「もちーずドッグ 700円」も人気ですよ!
その他にも、ツナやタマゴなど豊富なサンドイッチ類に加えて、パスタ各種(780円)やボウルサラダ(700円)などメニューは充実。すべてボリューム満点なのでコスパはかなり良いかも。
そしてこちらもおすすめしたいスイーツメニュー!
ホイップクリームをたっぷり盛った「ホイップバナナサンド 650円」は、軽い食感のバゲットのようなパンとふんわりしたクリームの相性が抜群。もちろんかなりのボリュームです。でも、先ほど紹介した「チーズホットドッグ」と並べて写真に撮りたいですよね…。
ホイップクリームをたっぷり盛った「ホイップバナナサンド 650円」は、軽い食感のバゲットのようなパンとふんわりしたクリームの相性が抜群。もちろんかなりのボリュームです。でも、先ほど紹介した「チーズホットドッグ」と並べて写真に撮りたいですよね…。
お友達同士やカップルでシェアして、しょっぱいのと甘いのと両方味わうのがおすすめです!
秋葉原でまったりするなら。お腹も心も大満足のスペシャルなカフェ
ボリューム満点でしかも美味しいサンドイッチに、カオスだけれどなぜだか落ち着けてしまうインテリア。「CAFE MOCO」は、カフェに求めるものがちゃんとつまっていて、一度足を踏み入れるとクセになってしまう不思議な場所なんです。お友達やパートナーを誘ってゆっくりお茶をしに行ってみてくださいね。
ACafe MOCO
- 住所
- 東京都千代田区外神田1-12-2 志村無線ビル 1F
- 電話番号
- 不明の為情報お待ちしております
- 営業時間
- [月~日・祝] 11:45~20:00
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- [夜]¥1,000~¥1,999 [昼]~¥999
データ提供:食べログ
大きな地図で見る